「ハローワークと転職サイトとで、同じ会社の求人が出ている時は、どちらから応募したらいい?」
この記事では、ハローワークと転職サイト(転職エージェント)のどちらを使って転職活動すべきか?を解説します。
結論から言うと、転職サイトを優先で求人応募するのがおすすめですよ。
それぞれのメリット・デメリットを具体的に解説していきますので、参考にしてみてください。
ジャンプできる目次
ハローワークから応募するメリット・デメリット

(ハローワークと転職サイトで同じ求人があったら、どちらから応募すべき?)
複数の求人媒体から同じ求人がでていたらどこから応募すればいいのか迷いどころとなります。
ハローワーク利用のメリットでデメリットを記載していきます。
ハローワークのメリット
これは離職者としてのメリットですが公的サービスを受けることができる点は非常に魅力的です。
ハローワークが主催している面接対策セミナーや就職相談等を一部無料で受けることもできます。
また、地場の求人が非常に多いです。
地元に根付いた企業で働きたい方にはハローワーク利用をお勧めします。
ハローワークのデメリット
デメリットとして挙げるのは「無料」で求人を掲載できる点です。
公的機関なのである程度の精査も入るのですが、求人内容と実際の待遇に差があった…というのは実はよくある話なのです。
お金が発生していないからこそざっくりとした部分が多いといことですね。
なので、ハローワークを使う場合には、求人内容を自分でしっかり吟味する必要があります。
また公的機関であるハローワークには連日たくさんの求職者が押し寄せます。
窓口は常に人が足りていない状態ですので、転職支援はあくまで補助という認識を持つ必要があります。
よくも悪くも自分でしっかりと行動していかなければなりません。
転職サイト(転職エージェント)経由で応募するメリット・デメリット

(転職サイトを使うメリット・デメリットは?)
一方で、転職エージェントから応募するのにはどのようなメリットでメリットがあるでしょうか。
メリット
人材採用担当者は、エージェント経由の人材を優先的に採ることが多いです。
仮に同じような経歴の人材がハローワークとエージェントで同時に選考が進んだ場合、エージェント経由の人材を取る傾向があるということですね。
企業側にとって「エージェント経由で応募してきた人」は安心感がある
採用担当者にとって安心感があることがエージェントを利用する最大のメリットです。
採用した場合、基本的に定年まで働くことや、活躍してくれることを見越して採用します。
企業からすると将来も分からないような人材を終身雇用するといういわば大博打なのです。
「企業側は紹介料としてお金が発生するのだから、お金がかからないハローワークのほうが安上がりなのではないか」こういう疑問が湧いてくるかとおもいます。
しかし、逆を言うと企業側は「高額なお金を支払っているのだからまともな人材を紹介してくれるだろう」と、エージェント側に信頼を寄せてもいるのです。
デメリット
デメリットについてですが、転職エージェントはある程度の規模の会社が登録していることが多いです。
資本金1000万円以下のような零細企業だと高額な手数料が逆にネックになりますので求人が出ていないです。
自分の求めている会社像に応じて利用媒体を選んでください。
確実に採用を決めるなら転職エージェントを使うのがおすすめ!
転職活動においてエージェント利用は必ずしてもらいたいです。
誰しもが転職活動の経験が浅いのでプロの視点から見てもらわないと誤った選択をしてしまったり、手順が分からなかったりと効率が悪いです。
よく聞くのが人見知りでエージェントの人と話すのが嫌だとか、自分ひとりでなんとかしたいという方がいます。
まそういった方こそ利用をお勧めします。
転職はコミュニケーション能力で決まるといっても過言ではありません。
また、「コミュニケーション能力=よくしゃべる陽気者」ではなく、「相手の求めている内容を理解し、適切な返答を行う」ことが求められます。
エージェントでは面接対策をしっかりしてくれますので、選考通過率が大きく変わります。
終わりに
「今すぐは転職するかどうかわからない」という人も、転職サイトへの無料登録は早めにやっておく方が良いです。
仕事のストレスが限界に達してしまうと「新しい行動を起こす」ということができない心理状態になっていくからです。
そのまま放置すると深刻な事態になってしまいますよ。
(私は冗談抜きでこれで命を落としかけました)
転職サイトに登録して、気になった求人情報をブックマークしておくだけでも「いざとなったら転職すればいい」という選択肢を持つことができます。
転職サイトへの登録は無料で5分もあればできる作業です。
登録したメールアドレスにあなたの条件に合う新規求人やおすすめ求人が届きますので、今すぐは転職する気がない人も登録しておきましょう。
↓優良求人が多数あるおすすめの転職サイトはこちら。
おすすめの転職サイト
- リクルートエージェント
転職業界最大手の会社です。ありとあらゆる種類の仕事があるので、迷ったらここを使えばOK。 - MSジャパン
経理や人事など「営業以外の仕事」の求人を専門で扱っている転職サイトです。営業は絶対嫌だ!という人はここ。 マイナビエージェント
20代向けの求人が豊富です。未経験から挑戦できる仕事がたくさん登録されていますので、これからキャリアスタートという方はここを使いましょう。