広告




Sponsored Links

人材業界営業の転職体験談

人材派遣営業は楽しい?体験者が教える仕事のコツややりがい・年収

  • 人材派遣の営業は楽しい?
  • やりがいを感じるのはどんなとき?
  • 年収は高い?どのぐらい稼げる?
  • 向いてる人の特徴は?逆に向いてないのはどんな人?

人材派遣営業とは、

派遣スタッフとして働きたい人たち企業側に紹介する仕事です。

仕事を探している人と、人材を探している企業とをつなぐ仕事ということができるでしょう。

今回は、人材派遣営業の仕事を8年やっている私が、

この仕事の楽しいところやつらいところについてお話しします。

これから人材派遣営業への転職を検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね。

転職経験者

人材派遣営業は楽しい?仕事内容はこんな感じ

人材派遣営業 楽しい

(人材派遣営業は楽しい?具体的な仕事内容を紹介します)

 

人材派遣営業の仕事は、

働きたい人人を探している企業をつなぐ仕事です。

企業の「こういうスキルを持った人がほしい」というニーズをくみ取って、

「それならこの人はどうでしょうか?」という形で提案します。

採用が決まった時には、紹介手数料というかたちで私たちの会社に収入が入ります。

なお、私たちは派遣会社に所属する営業マンです。

顧客である企業からいくら紹介手数料を得られたかによって、

私たち自身のボーナスの金額も決まります。

転職経験者

紹介する方の時給が高ければ高いほど、派遣会社が受け取る紹介手数料も高くなります。

優秀な人を紹介することができればできるほど、

私たち自身のメリットにもなるというわけですね。

>>2024年に転職活動を始める人が注意すべきたった1つのこと

人材派遣営業が「楽しい」と感じる瞬間はこんなとき

この仕事をしていて一番「楽しい」と感じるのは、

派遣スタッフさんのニーズにあった仕事を紹介することができたときです。

スタッフさんからはとても感謝していただけますし、

企業側からは「最適な人を紹介してくれてありがとう」と言ってもらえます。

営業マンって、自分の会社が商品として売っているものに、

必ずしも興味を持てないことってありますよね。

でもこの仕事が扱うのは「人そのもの」です。

優れた人材・採用される人材ってどういう人なのか?

といったことに普段から興味がある方は、

人材派遣営業の仕事は楽しみながら取り組めると思います。

人材派遣営業は「損をする人」を作らない仕事

また、私たちのビジネスでは「損をする人」がいません。

↓どういうことかというと、こういうことですね。

  • 派遣スタッフのみなさん
    自分の得意分野を生かして働きたいというニーズを満たしてあげることができます。
  • 企業の採用担当者
    仕事内容にマッチした人材を見つけたいというニーズを満たしてあげることができます。
  • 私たちが営業マンとして所属する会社(人材派遣会社)
    紹介手数料というかたちで利益を得ることができます(そして、私たち自身のお給料として還元されます)

↑このように、人材派遣営業の仕事は

派遣スタッフさんと、企業側の両方のニーズを満たして初めて、

私たちの会社に収益(紹介手数料)が入ってくる仕組みになっています。

仕事で関係する人たちと「WIN-WIN-WIN」の関係を築くことができるんです。

>>2024年に転職活動を始める人が注意すべきたった1つのこと

人材派遣営業に向いているのはどんな人?

人材派遣営業の仕事は、第一に人とのコミュニケーションが苦にならない人が向いていると思います。

ただし、必ずしもノリが軽い人でなくても大丈夫です。

重要なのは相手が本当に求めていることを察する力です。

転職経験者

人材派遣営業の日常業務は、

人材を探している企業の人事担当者さんや

派遣スタッフさんとのやりとりが基本になります。

何気ない会話の中から、相手が本当に求めていることってなんだろう?と気づけることが大切です。

私がいっしょに働いている同僚の中には、人と話すことはあまり得意ではないけれどお客さんと話をした内容を細かくメモし、

ニーズをしっかりと把握することで実績を出している人が大勢いますよ。

人材派遣営業は「紹介する人材の魅力をいかに引き出せるか」が問われる

人材派遣営業は、派遣スタッフとして働きたい人たちの魅力を、企業側に伝えるのが仕事です。

派遣スタッフとして私たちの派遣会社に登録してくれる人たちは、

必ずしも輝かしい経歴を持っている人たちばかりではありません。

こうした人たちの魅力をどのように伝えるか?で、とても難しく感じることも正直ありますね。

ただし、その点こそがまさにこの仕事の醍醐味(だいごみ)ともいえます。

働く人たちの「人生の岐路」にたずわれる楽しさと責任感

私が人材派遣営業に携わる中で、特に楽しさややりがいを感じるのは、

働く人たちの人生選択のお手伝いができるという点です。

人間にとって、仕事は単にお金を得るための手段ではありません。

その人のアイデンティティにもかかわる人生の一部なのです。

転職経験者

仕事が楽しくなければ人生は本当に辛いですよね。

毎日が憂鬱で「仕事辞めたいな…」とぐちをいいながら働くことになってしまいます。

人材派遣営業マンは、今の仕事に不満がある人や、

働きたいのに働き口がなかなか見つからない人に対して、

こんなお仕事はどうですか?あなたの能力を生かせるかもしれませんよと提案を行います。

最適な提案をするために、ていねいにヒアリングを行い、

その人の能力を見極める必要があります。

特に、その人が「仕事に対して本当に求めていること」を読み取れなくてはなりません。

でもこれが楽しいんです。

>>2024年に転職活動を始める人が注意すべきたった1つのこと

人材派遣営業マンの平均年収はいくら?

人材派遣営業マンの平均年収は、所属する会社によってかなり違いがあります。

↓例えば、こちらの会社は入社3年目のモデル年収が430万円。

7年目のマネージャーで年収550万円となっています。

(正直いって、それほど良い条件とは言えませんね)

人材派遣営業 楽しい

(人材派遣営業の実際の求人)

 

↓その一方で、こちらの会社は入社2年目から年収585万円

3年目の27歳で年収718万円となっています。

これはかなりの高待遇と言えるでしょう。

人材派遣営業 楽しい

(人材派遣営業の実際の求人)

>>実際の人材派遣会社の求人を見てみる

当然ながら年収は高ければ高いほどいいわけですが、

年収待遇の良い人材派遣会社というのをどうやって見分ければいいでしょうか。

ひとつの目安としては、その人材派遣会社が

どういう分野の人材紹介を得意にしているか?に注目してみると良いかと思います。

例えば、上の年収待遇の良い方の会社は、

介護や医療福祉の分野の人材紹介に特化している会社ですね。

高齢化社会が進む日本では介護士の需要は今後も増えていくのは間違いありません。

また、医療業界ということはお医者さんや看護師さんの紹介になるわけですが、

こうした医療分野で働く人たちは当然ながらお給料の高い人たちです。

(ベテランのお医者さんなら年収2000万円とかも普通にあります)

人材派遣営業マンの報酬(人材派遣会社の売上)というのは、

紹介する方達の年収をベースに計算されます。

なので、当然ながら紹介する人たち(お医者さんや看護師さん)の年収が高いと、

人材派遣営業マンが受け取る報酬も高くなるわけです。

こういった業種の紹介をメインにしている人材派遣会社では、そこで働く営業マンのお給料も高くなる傾向があります。

人材派遣営業マンとしてたくさん年収を稼げるようになりたい人は、

求人を出している人材派遣会社の「特化分野」に注目してみてください。

年収条件の良い求人を見つけやすくなると思いますよ。

>>2024年に転職活動を始める人が注意すべきたった1つのこと

人材派遣営業は出世が早い

人材派遣業界は、昇格のペースが非常に速いです。

メーカー営業などで課長を任されるのはだいたい40歳前後だと思いますが、

人材業界では20代で責任者をしている人は普通にいます。

私自身も、入社数年で拠点の責任者になることができました。

出世が早いのは働いている人間としては嬉しいことですよね。

転職経験者

ただ、年齢的に若くても結果を求められる部分はありますから

ノルマなんかなしでのんびり働きたいという人はこの仕事は向いてないかもしれません。

もっとも、ノルマを達成しないと上司からパワハラを受けるとか

そういうことはありません。

誰がどのぐらいの成績を出しているかが毎月きっちりと可視化される

というだけです。

感覚的にはオンラインゲームなどに似ていますね。

この人は今何位、という情報がリアルタイムではっきりわかって

いつも入れ替わるという感じです。

勤務時間や残業・休日出勤について

私の会社では、営業マンの勤務時間は8:00~18:00で、土日祝日はお休みです。

ただ、営業マンなので

お客さんの都合に合わせて動かないといけない部分がどうしてもあります。

(自分が担当している派遣先企業ありきの部分が大きい)

例えば、イベント会社などをメインの担当顧客としている場合には、

土日祝が稼働日ということもあります。

もちろん、その場合は私たちは振替の休日が取れます。

人材派遣営業マンとして求人に応募するときには、

どんな企業に対してスタッフを紹介している派遣会社なのか?

をリサーチしておくのが良いかもしれませんね。

それによって私たち自身の働くスタイルも決まるからです。

残業なしで土日祝日はきっちり休みたいという方は、

事務職の人の派遣をメインにしている会社の求人を選ぶといった具合ですね。

>>2024年に転職活動を始める人が注意すべきたった1つのこと

人材派遣営業として働く私の体験談(実話)

私が実際に人材派遣営業として働いている中で、

この仕事をしていてよかった!

と思ったときの体験談をいくつか紹介します。

転職経験者

トップセールスの先輩のすごさを実感した話

私がまだ人材派遣営業として新人だった頃、

事務職の仕事をを希望しているスタッフさんにお仕事を紹介することになったのですが、

どうしても企業側から内定をもらえませんでした。

その方はまだ事務職の仕事は未経験で、

紹介する私自身が「この人はちょっと難しいかも…」

と思い込んでいた部分があったのです。

企業側へのプレゼンも弱気で、消極的なものになっていたように思います。

しかし、私の先輩のベテラン営業マンが再提案してみると、

なんとあっさりと採用が決まってしまいました。

先輩営業マンは、この方のスキルをくわしくヒアリングし、

さまざまな「得意分野」をピックアップしていきました。

タイピングの速さやデータ入のていねいさ、

以前に自己学習していた簿記の話を具体的に伝え、

人材としての魅力付けを行って担当者に話を通したのです。

このように、同じ人材派遣営業マンでも、

ヒアリングのしかたによって相手の見え方が180度変わり、

成果もまったく違うものになります。

このようにしてたくさんのスタッフさんを企業側に紹介できれば、

人材派遣営業マンとしての成果もまったく違ってきます。

(その先輩は私の職場のトップセールスとしてとても高いお給料をもらっていました)

これが人材派遣営業の魅力的なところで、

仕事を突きつめていくと本当に楽しくなってきます。

2.「仕事にあきた」という男性にあえてベンチャーを紹介した話

繰り返しになりますが、

私たちの仕事は「働きたい人に、最適な仕事を紹介すること」です。

場合によっては、相談者の方が

今まで考えたこともないような仕事に就業していただくこともあります。

本当にやりたいことが、

自分自身で見えていないことって実はよくあることなのです。

転職経験者

私が担当した求職者の方で言えば、

これまでずっと地元企業で派遣事務の仕事をしてきた男性がいました。

この人は「今の仕事にあきてしまったこと」がきっかけで仕事を探していました。

堅実に生きることを優先しすぎて、

仕事そのものを楽しめない状態になっていたのです。

普通に考えれば、同じような会社規模の事務職の仕事を紹介するのが無難でしょう。

↓しかし、この方に対して私は以下のように提案しました。

いっそ、時代の最先端をいくようなITベンチャー業界に挑戦してみませんか?

堅実な企業で事務の仕事をされてきた経験は、

若い企業からもニーズがありますよ。

昔ながらの地元企業の事務をしていた人が、

ITベンチャーに転職するわけですから、かなり思い切った提案といえます。

断られるかもと思いましたが、

その方も「忘れてたんだけど、昔は興味あったんだよね」と話が進みました。

結果として、たまたま1名募集している企業様も見つかり、現在も就業されています。

本人もこれまでにない新しい経験ができ、

毎日刺激があってとても楽しいといつも話してくれます。

自分が紹介する仕事で、その人の人生がいい方向へ進むなんて最高だと思いませんか。

人材派遣営業の仕事をやっていて、本当によかったと思えた瞬間でした。

>>2024年に転職活動を始める人が注意すべきたった1つのこと

人材派遣営業のつらいところ

人材派遣営業は正直にいって離職率が高い仕事です。

ひとつの会社で5年〜10年働いている人であれば、

ベテランといえるのではないでしょうか。

離職率が高い理由としては、良くも悪くも成績によって差が付きやすということが挙げられるでしょう。

人材派遣営業は、

ベテランよりも若手の方が年収が上…

ということが普通にある業界です。

転職経験者

これは人材派遣営業に限らず、営業マンの宿命のようなものですが、

成績によって評価がリアルに付けられるのがつらいと感じる人は多いかもしれませんね。

もちろんこれは、

良い成績を出せば、年齢や経験を問わず評価してもらえるということでもあります。

やる気のある人にとってはやりがいのある仕事とも言えますね。

人材派遣営業マンによくある退職理由

派遣スタッフさんの管理が嫌になるというのが、

この仕事を辞める理由(退職理由)としてもっとも多いです。

私たちの仕事は人材を「紹介するところ」までですので、

紹介後にはスタッフさんしだいのところがあります。

そのスタッフさんの仕事のモラルによっては、

自分でコントロールのしようがないトラブルになることもあります。

転職経験者

例えば、自分が担当している派遣スタッフさんが、

ある日突然出勤しなくなり、そのまま退職してしまった…なんて事もあります。

そういうときには「なんであんな人を紹介したんだ」と企業側からクレームがくることもありますね。

この仕事は、ある程度は「これは自分の責任じゃないからしょうがない」

と割り切れないと精神的にしんどくなることもあるかもしれません。

明らかにスタッフさん自身のモラルが問題であることもありますから、

そういう場合には私たち自身が思い悩んでもあまり意味がないです。

私の経験ではまじめすぎる人(1つのこと、1人の人に集中してしまう人)ほど、

人材派遣営業を辞めていってしまう印象です。

>>2024年に転職活動を始める人が注意すべきたった1つのこと

人材派遣営業に向いている人・向いてない人

人材派遣営業に向いているのは、

↓以下の3つのどれかに当てはまる人だと思います。

  1. 自分をどんどん成長させていきたい人
  2. 人事の仕事や教育に興味のある人
  3. 自分の能力しだいでお給料や役職をどんどん上げていきたい人

また、上のよくある退職理由のところで見たように、

自分ではコントロールできないトラブルというのが多い仕事ですから、

失敗やクレームなどについて精神的に割り切れるタイプの人が向いているでしょう。

逆に言えば、

自分を過度に責めてしまうタイプの人

は向いていないかもしれませんね。

転職経験者

人材派遣営業に求められるスキル

人材派遣営業に必要なスキルはいくつかありますが、

最重要なのは「相手のニーズを把握する力」です。

例えば、企業側から「すぐに現場に出られて、しかも若い人材が欲しい」という話が出たとします。

こういうときに、

「それじゃ年齢25歳ぐらいまでで、最低限の社会人マナーのできている人材を探して…」

と機械的に考えてしまうとうまくいきません。

顧客は別に若い人が好きだから

こういう要望を出しているわけではありませんから、

必ずしも年齢で限定する意味はないのです。

転職経験者

例えば、30代の方や主婦からの復業を目指す方であっても、

即戦力で働ける場合は普通にあります。

クライアントは、意外にも自社の必要ニーズがわかっていないことがありますので、

相手が本当に求められていることは何か?

を深堀りしていく能力が大切になります。

私の経験上、こうしたニーズの掘り起こしがうまい人ほど、

クライアントを多く抱え年収もどんどん上がっていく傾向がありました。

働きたい人たちの願いを叶える仕事

この仕事は「働きたいけど働けない・いい会社が見つからない」

という人たちに対して、

派遣スタッフという仕事を紹介することで悩みを解決する仕事です。

↓なので、以下のような人もこの仕事に向いているでしょう。

  • 人から頼られるとやる気になれる
  • 人の役に立てる仕事をしたい
  • お客さんに自分の人生経験からいろいろアドバイスしてあげたい

人材派遣営業の醍醐味は、

人生の岐路に立っている「働く人たち」のサポートできることにあると思います。

私たちの仕事のやり方次第で、

その人の人生が左右されるといっても過言ではありません。

転職を検討されている方は、ぜひ候補の1つに入れてみて欲しいですね。

2024年に転職活動を始めるが注意すべきたった1つのこと

(これから転職活動を始める人に知っておいてほしいこと)

 

2024年現在、コロナも明けてブラック企業とホワイト企業の労働環境の差はますます広がっています。

これから転職活動を始める人は、

ブラック企業の求人にまちがえて応募しないように注意して下さい。

↓まったく同じ職歴や年齢でも、

  1. ブラック企業で働く人たち
    安い給料で誰からも感謝されず、しんどい働き方をしている人たち。
    新人は「利益を生み出さないお荷物」みたいな扱いで放置され、ひたすらに搾取の対象として酷使され、遅かれ早かれ退職を余儀なくされキャリア(職歴書や履歴書)にも傷がついてしまう…。
  2. ホワイト企業で働く人たち
    最初から平均より高い給料が設定され、職場の仲間と協力しながらやりがいを持って働ける環境で、残業も少ないのでワークライフバランスを実現できる人たち。

↑この2種類の働き方をしている人がいるのが現実です。

職歴もスキルも年齢も同じなのに、なんでこんな差がついてしまうのか?ですが、

これはあなたがこれから働く会社が、

ちゃんともうかっている会社かどうか?

(ちゃんと利益を出せている会社か?)によって生まれる違いなんです。

利益の出ていない会社は常に人手不足で余裕がありません。

利益が出ていませんから当然お給料も安くなりますし、

みんなイライラと不満を持ちながら働くことになるので、

必然的に職場環境が劣悪になりがちなんです。

(これがブラック企業が生まれる仕組み)

どんなに優秀で、やる気のある人であったとしても、

入社する会社をまちがえるとブラックな働き方になってしまうということですね。

なので転職活動のやり方ってたいせつなんです。

  • 「採用される可能性が高そうな求人なら、とりあえずどこでもいい」
  • 「とりあえず希望職種や希望業界に入れるならどこでもいい…」
  • 「入社時はお給料が安くても、がんばって結果を出せばアップしていくはず…」

↑みたいな感じではなく、

最初からしっかりとホワイト企業の求人だけにしぼりこんで応募することが大切になります。

ここだけはきちんとやっておかないと、

入社後になってからものすごく後悔することになってしまいますよ。

会社って、入社後にはお給料や残業時間の交渉とかしてくれませんからね。

こちらの希望を伝えられるのって、基本的に入社前だけです。

体験談の投稿者

これ、実は私もやってしまったミスなんですが、

当時無職ニートだった私は、

「とりあえず採用してもらえるなら、どこでもいいや…」

↑みたいな感じで適当に転職活動していました。

(ハローワークやリクナビの「おすすめ求人」みたいなやつに、

内容も見ずにかたっぱしから応募してました)

今から考えたらアホだったなあ…という感じなんですが、

これやってしまうと、本当に地獄を見ることになります。

 

一度入った会社は、そう簡単には辞められない(数ヶ月〜1年は拘束される)

(いったん入社した会社は、辞めたくてもそう簡単には辞められません…)

一度入った会社って、そう簡単には辞められないんです。

いろいろ理由をつけて退職日って引き延ばされますし、

たとえ正式に退職願いを出しても、

少なくとも数ヶ月〜1年間は気まずい職場でがまんすることになってしまいます。

どうせ辞めることを決めているどうでもいい会社のために、

自分の人生の貴重な時間をささげるとか最悪ですよね…。

でも、もう嫌だから明日でいきなり仕事辞める!とかやってしまうと、

自分の履歴書が汚れることになるので、これも簡単にはできません。

私もまちがえてブラック企業の求人に応募してしまい、

最悪な労働環境の職場に入ってしまったことがあります。

結局、その後に別の職場に転職したんですが、

今から思うと、本当に人生で無駄な時間でした…。

(最初からホワイト企業にしぼって転職活動すればよかった)

体験談の投稿者

ブラックな職場にまちがえて入ってしまうと、

本当に貴重な人生の時間をドブに捨てて、無意味な時間を過ごすことになります。

めちゃくちゃ後悔することになりますから、くれぐれも注意して下さいね。

 

「ホワイト求人に強い転職サイト」で求人を探すのがコツ

(ホワイト求人に強い転職サイトで求人を探しましょう)

 

最初から年収高めで、しかも働きやすい職場で働きたい人は、

ホワイト求人に強い転職サイトを使って求人を探すようにして下さい。

ブラック企業の求人は最初から排除されているサイトなので、

リクナビやハロワより圧倒的に好条件な求人を見つけることができますよ。

↓例えば、以下のような優良ホワイト求人もたくさんあります。

転職活動ってどこで求人を探すか?によって、

結果がかなり変わってくるので、くれぐれも注意して下さいね。

(ハロワとかで探すとブラックに入ってしまう可能性大です)

体験談の投稿者
  • 20代未経験で年収450万円〜の求人
  • 最短1週間〜2週間で入社の急募求人
  • 年収1000万円も狙える高年収求人
  • 人事や経営企画など人気職種になれる未経験OK求人
  • 誰もが名前を知っているプライム上場大手求人
  • 新規立ち上げメンバー募集など入りやすい職場の求人
  • 第二新卒・フリーター歓迎の正社員求人
  • 将来の幹部候補として入社できる求人
  • 在宅OK・残業なし等ワークライフバランス型の求人
  • 営業マン経験者なら年収650万円〜の求人

>>現在募集中のホワイト求人を見てみる
(無料登録で実際の年収を見られます)

今すぐは転職活動できない人もやっておくべきこと

(今すぐ転職活動できない人も、転職サイトへの無料登録だけは早めにやっておきましょう)

 

いろいろ事情があって、今すぐは転職活動を始められない…という人も、

転職サイトの無料アカウントは精神的に余裕のあるうちに作っておきましょう。

日々の疲労やストレスが限界になると、

転職サイトに登録するという作業すらやる気がなくなるものです。

疲れて仕事から帰ってきたら、

転職サイト見るのすらめんどくさい…ってなるのが自然ですからね。

転職サイトで無料アカウントを作り、

希望年収や志望職種などを入力しておくと、

自分にマッチする求人が出るたびに自動通知してもらえて便利です。

(優良求人が出てきた時に見落としがなくなります

良さげな求人が見つかったら、ブックマーク保存して情報としてストックしておきましょう。

普段から転職サイトから送られてくる求人情報をこまめにチェックするくせをつけておくと、

この業界の年収や福利厚生の相場が自然にわかってきます。

(「ここはちょっとやばいかも…」みたいにブラック求人を自然に見分けられるようになります)

あと、普段からいろんな選択肢を見ておくと、

今の環境がどうしてもしんどくなったら転職もあると気づけるのも重要ですね。

いい意味での「逃げ道」を余裕のあるうちに確保しておくのが大事ですよ。

転職サイトっていろんなところがありますが、

絶対にブラックな職場に入りたくない人は、

↓ホワイト求人に強い転職サイトで求人を探すようにしてください。

マイナビエージェント(おすすめの無料転職サイト)

20代がホワイト求人探すならここ!

マイナビエージェントはホワイト求人が非常に見つかりやすい転職サイトです。
20代未経験で年収400万円〜の求人や、
在宅勤務OKのリモートワーク求人、
将来の幹部候補として入社できる求人など好条件な求人が多数ありますよ。

↑こちらはホワイト企業の求人に強い転職サイトです。

無料で使えるサイトですので、情報リサーチに活用しましょう。

体験談の投稿者

転職活動を「すべて自力でやろうとする」のは完全に無理ゲー

(転職活動には必ず転職エージェントを使いましょう)

 

この記事を書いている2023年現在、

転職活動をすべて自力でやる…というのは、

完全に無理ゲーになっています(難易度が高すぎるという意味です)

もちろん、ルール的には自力でやってもいいんですよ。

ですが、現在はほとんどの人が転職エージェントを使って転職活動してますから、

自力で頑張ってもまず勝てない状態なのが現実なんですよね…。

体験談の投稿者

受験や資格の勉強でみんなが予備校や資格スクールに通って

高確率で受かるテクニックみたいなものを知っているのに、

自分だけが手探りで独学でやってる…みたいな感じです。

これだと、書類選考すら通らない可能性が高いので注意して下さい。

今どきないとは思いますが、

自分で考えた手書きの履歴書や職歴書…とかは、

どんなに一生懸命書いても見づらくて、

採用担当者にうざがられるだけなんで注意して下さいね。

書類選考は転職エージェント経由で応募するのがごく普通になっています。

転職活動では、独学や自力でがんばろうとするタイプの人って絶対に損しちゃうんで注意して下さい。

大学入試や資格の勉強とかでもときどきみかけますが、

自分で成功法則を見つけよう!

…みたいに頑張っちゃうタイプの人ってだいたい落ちるんですよね。

(集中すべきなのはそこじゃない)

受験も転職も、一番大事なのは合格することです。

それ以外のことは、転職活動が終わってしまえば二度とかえりみることもありません。

そもそも、転職活動なんて人生でそう何度もやることではないんで、

成功法則やテクニックなんて見つけても、あとで使う場所がありませんしね…。

成功法則やテクニック!とかは転職のプロに任せて、

採用を勝ち取ることだけに集中しましょう。

次はこういう仕事やってみたい!って、

進路がなんとなく決まってる人はなおさらですね。

採用確率を確実にアップさせるためにも、

とりあえず転職エージェントの無料相談を受けることから始めましょう。

(リモートでもできますよ)

体験談の投稿者

↓転職エージェントは以下のようなことを代わりにやってくれます。

なお、転職エージェントに報酬を払っているのは採用側だけですから、

私たち転職活動する側は完全無料で使うことができますよ。

  • 書類選考対策(履歴書や職歴書などの添削)
  • 面接のアポイント取りや日程調整の代行
  • 希望する年収や勤務地に合わせた求人候補の提案
  • 年収交渉の代行(面接への同席を含む)

↑特に最後の「年収交渉」は、やるかやらないか?で、

年収が100万円単位で変わってくることもあるので絶対利用した方が良いです。

むずかしい年収交渉を自力でできる人なんてほぼいません。

ただでさえ緊張する採用面接の場で、

給料これだけ下さい…!とか交渉するなんて現実的ではないですしね。

転職エージェントは完全無料なので、使わない理由はありません。

↓個人的におすすめの転職エージェント会社はこちらです。

私も転職活動がうまくいかず苦しんでいた時に相談し、

無事に現在の仕事に転職することができました。

とても親身に相談に乗ってくれますのでおすすめです。

体験談の投稿者

\ 人気のあの職種に採用される!/

公式サイトはこちら

-人材業界営業の転職体験談

Copyright© 転職と副業のサザンクロス , 2024 All Rights Reserved.