広告




Sponsored Links

不動産業界の転職体験談

不動産営業の給料が高い理由は?20代で年収1000万円狙える?

不動産 給料高い 理由

(不動産営業マンの給料が高い理由は?)

  • 不動産営業マンの給料が高い理由は?
  • 20代で年収1000万円も狙えるって本当?
  • 仕事はきつい?ノルマはきびしい?

不動産業界と聞くと「しんどいけど給料が高い」というイメージを持つ方が多いと思います。

私は大手ハウスメーカーに勤めて5年目になりますが、

友人や家族から給料いいんでしょ?とよく聞かれますね。

体験談の投稿者

確かに、不動産営業マンって

年収1000万円プレーヤーがごろごろいる世界です。

ですが、すべての人が稼げているわけではない…

というのが実際のところなんです。

この記事では、不動産営業5年目の私がこの仕事の給料の実態を解説します。

これから不動産営業マンになってバリバリ稼ぎたい!

という方は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を書いた人

未経験で大手ハウスメーカー営業に転職し、現在5年目。
住宅展示場でお客様の接客やお家のご提案をしています。
不動産売買営業マンの年収や仕事の実態を赤裸々にお話しします。

不動産業界の好条件求人がなかなか見つからない人は、

「求人を探す場所」を間違えている可能性が高いです。

不動産業界の求人は、不動産求人専門の転職サイトで探しましょう。

ハロワで探す…とかはブラック一直線なので注意して下さいね。

↓こちらは不動産業界専門の無料転職サイトです。

実際の年収も見られる無料サイトなので、

情報リサーチに使ってみて下さい。

※求人を見るには無料登録が必要です。

(現時点で不動産求人5,489件あり)

体験談の投稿者

\ 好条件な不動産業界の求人多数あり!/

無料登録して求人を見る

不動産営業マンには大きく分けて3種類ある

不動産 給料高い 理由

(不動産業界で給料が高いのは「売買」の営業マン)

 

不動産業界なら全員が高給取りか?

というと、実はそうではありません。

↓不動産営業マンは、大きく分けて以下の3種類がいます。

  1. 不動産「売買」の営業マン
  2. 不動産「仲介」の営業マン
  3. 不動産「賃貸」の営業マン

↑この中で、年収1000万円クラスで稼げるのは

「売買」を扱う不動産営業マンです。

賃貸や仲介の場合、

他の業界の営業マンと比べてそんなに年収が良いわけではありません。

不動産売買の営業マンは仕事がきつい?

売買の営業マンは、

稼げる分だけ仕事がきついケースが多いのが実際のところです。

ただ、みんな「頑張ればめっちゃ稼げる」ということがわかっていますから、

不満を持っている人は少ない印象ですね。

↓ただし、最近ではノルマなしを売りにしている売買営業の求人もよく見かけるようになりました。

(その上で年収は1000万円も狙える)

なので「売買=仕事がきつい」とは必ずしも言えなくなっていますね。

不動産 給料高い 理由

(ノルマなしの不動産売買営業の求人)

>>実際の不動産営業求人で年収を見てみる

不動産「売買」の営業マンの仕事内容

不動産売買の営業マンの仕事は、

文字通り土地や建物といった不動産物件をお客さんに売ってくることです。

一戸建ての注文住宅や建売住宅、

マンション、アパートなどが売り物になりますね。

売買の営業マンは扱う金額が非常に大きいです。

1つの物件は数千万円が最低額で、ときには数億円のものもあります。

20代で年収1000万円を超える人もいる業界

利益の一定割合が営業マンの手取りボーナスになりますから、

金額の大きな物件を成約できれば、

営業マンが受け取るボーナスも非常に大きくなるのです。

ちなみに私が勤めている会社だと、

1〜5年目の若手で平均年収は400万〜600万、

優秀な営業マンになると20代で年収1000万円を突破する強者もいます。

管理職になるとボーナスより固定給の割合が多くなるので、

店長クラスだと500〜800万程度が相場ですね。

私は2年目の冬のボーナス1回で月収100万円を超えたこともありました。

自分の頑張り次第でお金を稼げるのがこの仕事の魅力です(夢のある仕事だといえます)

成果を上げれば年齢や役職、性別はまったく関係ありません。

【ブラックに入社すると地獄…】不動産業界への転職で注意すべき1つのこと

不動産「売買」営業マンの給料が高い3つの理由

不動産 給料高い 理由

(不動産売買営業マンの給料が高い3つの理由)

 

不動産売買の営業マンの給料が高くなる理由について、

↓さらにくわしく説明すると以下の3つを挙げることができます。

1. 歩合給ボーナスがある

不動産の営業職には通常、基本給などのいわゆる固定給に加えて、契約数等の成績に応じて歩合給やボーナス時の加算があります。

金額については、会社によって基準が違うので一概には言えませんが、1件契約したら歩合給として5〜10万円程度が支給されます。

さらにボーナス時に、契約棟数に準じた利益の数%が加算される仕組みになっている会社が多いです。

また、個人の成績ではなく、チームの成績で判断される所もあるようです。

そこから更に、店長クラスになると、部下が契約したら2〜3万円貰えるようになります。

所長クラスになると、営業所で利益が出ればその数%がインセンティブとして入ります。

このような仕組みになっているので、この業界で稼いでいる人は、利益を少しでも多く残すように工夫しています。

価格交渉中心の商談にならないよう、しっかりと不動産の付加価値の訴求を徹底するのです。

きちんと自社や商品の説明をすることで、お客様からの値引きを抑制するように努めています。

2. 優秀な営業マンの給料は高い

歩合ボーナスがあるという話の延長線にはなりますが、当然成果を上げている人ほど歩合やボーナスも多くなります。

よって、優秀な営業マンの給料は高くなります。

ちなみに固定給についてはそこまで高くなく、むしろ他業界に比べると低くなっている会社が多いです。

大体1〜3年目で20万円ないくらい、そこから昇給もありますが、年に1000〜3000円ずつしか上がらないことがほとんどです。

優秀な営業とそうでない営業での差は確かにありますが、固定給の差は微々たるものです。

そこから、所長や部長といった役職まで上り詰めると、役職手当が月に5〜10万円程度つくようになります。

また、宅地建物取引士や二級建築士、FP2級等、実務でも役立つ資格を取得すれば、資格手当が貰えるところが多いです。

あとは、お客様の都合に合わせて動く仕事なので、休日出勤や残業も他業界に比べると多いです。

休日に出勤したり、残業が深夜までかかるとなると、割増の賃金が出ます。

ただこのご時世ですので、会社もそれらを強要することはあまりありません。

私の会社は20時になるとパソコンが強制的にシャットダウンされて仕事ができなくなります。

休日も、出勤するなら事前に申請しておかないと、パソコンにログインすら出来ません。

3. 売れたときの利益額が大きい

不動産というと、取り扱う金額もかなり高額になることが多いです。

それに伴って利益も大きくなるので、結果、社員に還元されるお金も高くなります。

例えば一戸建ての注文住宅だと通常、売上の20%〜30%くらいは利益になります。

2500万円のお家の30%だと、750万円が利益になる計算なので、かなり大きいですよね。

また、営業マンの取り分については、私の体感では利益の1〜5%程度です。

ちなみに先程も少し記述しましたが、値引きを抑えて利益をたくさん残せるほうが、会社からは評価されます。

なので例えば、5件契約したけど、全部大値引きしたAさんと、契約数は3件だけど、ほとんど値引きせず正価で取れたBさんがいるとします。

この場合、契約数の多いAさんではなく、利益の多いBさんの方がたくさん給料を貰えるといったこともあるのです。

【ブラックに入社すると地獄…】不動産業界への転職で注意すべき1つのこと

不動産業界に向いているのはこんな人!

不動産業界の営業マンに向いているのは、

↓おおむね以下のようなタイプの人です。

1.人と話すのが大好きな人

営業職で必須となってくるのが、コミュニケーション能力です。

同じ知識量で、全く同じ商品の説明をしているはずなのに、営業によって成績の差が出ることはよくあります。

そしてその原因の大部分は、掘り下げていけばコミュニケーションの取り方です。

特に不動産となると、購入を検討するお客様は、少なくとも20年以上は人と会話をしてきた人たちです。

お客様自身に不動産専門の知識は無いかもしれません。

ですが、営業マンが自分たちに寄り添った提案をしてくれているか?

自社の商品が好きで、自信を持って勧めてくれているか?

ということはすぐに見抜かれます。

お客様は、人生で一度あるかないかの高額な商品を購入しようとしています。

コミュニケーションが取れない人からは、不動産を買いたいと思わないです。

ただ、人と話すのに苦手意識があっても、全く向いていないというわけではありません。

素で出来ないのであれば、「演じる」というのも一つの方法です。

私の職場にも、普段はほとんど喋らず、飲み会などにも積極的に参加しないような同僚がいます。

ただ、事務所から一歩出るとニコニコして愛想よくお客様と接するんです。

商談中の部屋からは、いつもお客様の笑い声がたくさん聞こえてきます。

私が「接客してると人が変わるよね」というと、

「まあ演技だからね。商談終わったらクタクタだから」と言っていましたが(笑)

【ブラックに入社すると地獄…】不動産業界への転職で注意すべき1つのこと

2.思いついたらすぐ行動!に自信がある人

やってみようと思ったことは難しく考えすぎず、

即実行できるタイプの方は不動産営業に向いています。

行動量は成長量と一緒です。

1件でも多く電話をかけたり、訪問してお客様と触れ合う経験を重ねることが、成功への一番の近道です。

専門的な知識をたくさんつけるのは難しいことですが、行動するだけなら誰にでも出来ます。

これは感情論かもしれませんが、実際に現場で働いていると、行動量が多い人ほどいいお客様に巡り会えています。

行動した直後には結果に結びつかなくても、

ふとした時にお客様から連絡を頂いて、商談が進んだりすることもよくあります。

失敗を恐れてなかなか行動に移せない人もいるかと思います(実際に私がそうでした)。

ただ、もし失敗したとしても、あなたと働く先輩や上司が、それをお客様に失敗だと思わせないようにフォローしてくれる力を持っています。

恐れずに明るく前向きに、まずはどんどん行動しましょう。

3.メンタルの強い人

成果を上げてたくさん給料をもらうことも大切ですが、心の健康はもっと大切です。

高額な商品を売ることは、決して楽な仕事ではありません。

失敗してはいけないという責任感や、

契約を取らないといけないというプレッシャーを、常に感じる仕事です。

なので上手にストレスをコントロールして仕事と向き合える人は、不動産営業に向いています。

失敗しても気にしすぎるのではなく、原因と対策をしっかり考えて切り替える。

ダラダラ仕事をするのではなく、オン・オフのメリハリをつける。

周りの人ではなく自分自身と比較する、

目標を決めて、モチベーションを維持するための努力をする。

こういったことを意識しながら、仕事もプライベートも楽しんでしまうのが良いでしょう。

【ブラックに入社すると地獄…】不動産業界への転職で注意すべき1つのこと

これから不動産業界を目指す人は、

応募する求人をまちがえないように注意してください。

↓まったく同じ職歴や年齢でも、

  1. ブラックな職場で働く人たち
    安い給料で誰からも感謝されず、しんどい働き方をしている人たち。
    新人は「利益を生み出さないお荷物」みたいな扱いで放置され、ひたすらに搾取の対象として酷使され、遅かれ早かれ退職を余儀なくされキャリア(職歴書や履歴書)にも傷がついてしまう…。
  2. ホワイトな職場で働く人たち
    最初から平均より高い給料が設定され、職場の仲間と協力しながらやりがいを持って働ける環境で、残業も少ないのでワークライフバランスを実現できる人たち。

↑この2種類の働き方をしている人がいるのが現実です。

職歴もスキルも年齢も同じなのに、なんでこんな差がついてしまうのか?ですが、

これはあなたがこれから働く会社が、

ちゃんともうかっている会社かどうか?

(ちゃんと利益を出せている会社か?)によって生まれる違いなんです。

利益の出ていない会社は常に人手不足で余裕がありません。

利益が出ていませんから当然お給料も安くなりますし、

みんなイライラと不満を持ちながら働くことになるので、

必然的に職場環境が劣悪になりがちなんです。

(これがブラック企業が生まれる仕組み)

どんなに優秀で、やる気のある人であったとしても、

入社する会社をまちがえるとブラックな働き方になってしまうということですね。

なので転職活動のやり方ってたいせつなんです。

  • 「採用される可能性が高そうな求人なら、とりあえずどこでもいい」
  • 「とりあえず希望職種や希望業界に入れるならどこでもいい…」
  • 「入社時はお給料が安くても、がんばって結果を出せばアップしていくはず…」

↑みたいな感じではなく、

最初からしっかりとホワイト企業の求人だけにしぼりこんで応募することが大切になります。

ここだけはきちんとやっておかないと、

入社後になってからものすごく後悔することになってしまいますよ。

会社って、入社後にはお給料や残業時間の交渉とかしてくれませんからね。

こちらの希望を伝えられるのって、基本的に入社前だけです。

体験談の投稿者

これ、実は私もやってしまったミスなんですが、

当時無職ニートだった私は、

「とりあえず採用してもらえるなら、どこでもいいや…」

↑みたいな感じで適当に転職活動していました。

(ハローワークやリクナビの「おすすめ求人」みたいなやつに、

内容も見ずにかたっぱしから応募してました)

今から考えたらアホだったなあ…という感じなんですが、

これやってしまうと、本当に地獄を見ることになります。

一度入った会社って、そう簡単には辞められないんです。

いろいろ理由をつけて退職日って引き延ばされますし、

たとえ正式に退職願いを出しても、

そこから1ヶ月間は働き続けないといけないのが法律のルールです。

入社後に「思ってたのと違うんだけど…」って思っても、

少なくとも数ヶ月〜数年間はがまんすることになってしまいます。

どうせ辞めることを決めているどうでもいい会社のために、

自分の人生の貴重な時間をささげるとか最悪ですよね…。

でも、もう嫌だから明日でいきなり仕事辞める!とかやってしまうと、

職歴書(履歴書)が汚れることになるので、これもできません。

私もまちがえてブラック企業の求人に応募してしまい、

最悪な労働環境の職場に入ってしまったことがあります。

結局、その後に別の職場に転職したんですが、

今から思うと、本当に人生で無駄な時間でした…。

(最初からホワイト企業にしぼって転職活動すればよかった)

体験談の投稿者

特に、未経験で新しい仕事を始める人は注意して下さい。

ブラックな職場って「新人は使い捨て」みたいな感じなので、

徹底的に搾取されてしまう可能性があります。

せっかく転職するなら、

ワークライフバランスが良くお給料も平均より高い職場で働きましょう。

これから転職活動を始める人は、ここだけは絶対にこだわってください。

くりかえしになりますが、

ブラックな職場にまちがえて入ってしまうと、

あなたの貴重な人生の時間をドブに捨てることになりますよ。

本当に本当に後悔することになりますから、くれぐれも注意して下さいね。

「不動産業界の求人に強い転職サイト」で求人を探すのがコツ

(ホワイト求人だけにしぼりこんで応募しましょう)

年収高めで、しかも働きやすいホワイト職場で働きたい人は、

特定の業種業界の求人に強い転職サイトを使って求人を探すようにして下さい。

転職サイトってものすごくたくさん種類がありますが、

それぞれ得意分野が違うので注意しておきましょう。

実際に求人リサーチしてみました。

この記事を書いている現在ですが、

↓例えば以下のような求人が登録されています。

(なお、無料アカウント登録だけで使えるサイトなので、お金がかかるようなことはいっさいありません)

転職経験者

不動産業界「営業職」の求人例

(不動産営業の求人例)

(不動産営業の求人例)

(不動産営業の求人例)

>>不動産営業の求人を見てみる

不動産業界「事務職」の求人例

(不動産事務の求人例)

(不動産事務の求人例)

(不動産事務の求人例)

>>不動産事務の求人を見てみる

転職活動ってどこで求人を探すか?によって、

結果がかなり変わってくるので、くれぐれも注意して下さい。

こちらの求人サイトでは、

↓他にも以下のような求人を見つけることができましたよ。

体験談の投稿者
  • 20代で年収1000万円を狙える不動産売買営業の求人
  • 宅建士など不動産資格が高く評価される求人
  • 在宅もOK、ワークライフバランス重視で働ける不動産事務の求人
  • だれもが名前を聞いたことのある大手不動産企業の求人
  • 最初から幹部候補で入社できる経験者むけ求人
  • フリーターやニートから挑戦できる未経験OK求人

(不動産業界専門の転職サイトで求人を探しましょう)

\ ホワイト求人多数あり!/

無料登録して求人を見る

↑こちらは不動産業界の求人に強い転職サイトです。

無料で使えるサイトですので、

情報リサーチに活用しましょう。

無料アカウントを作ると実際の求人で年収も見られます)

体験談の投稿者

今すぐは転職活動できない人もやっておくべきこと

(今すぐ転職活動できない人も、転職サイトへの無料登録だけは早めにやっておきましょう)

いろいろ事情があって、今すぐは転職活動を始められない…という人も、

転職サイトの無料アカウントは精神的に余裕のあるうちに作っておきましょう。

日々の疲労やストレスが限界になると、

転職サイトに登録するという作業すらやる気がなくなるものです。

疲れて仕事から帰ってきたら、

転職サイト見るのすらめんどくさい…ってなるのが自然ですからね。

体験談の投稿者

転職サイトで無料アカウントを作り、

希望年収や志望職種などを入力しておくと、

自分にマッチする求人が出るたびに自動通知してもらえて便利です。

(優良求人が出てきた時に見落としがなくなります

良さげな求人が見つかったら、ブックマーク保存して情報としてストックしておきましょう。

普段から転職サイトから送られてくる求人情報をこまめにチェックするくせをつけておくと、

この業界の年収や福利厚生の相場が自然にわかってきます。

(「ここはちょっとやばいかも…」みたいにブラック求人を自然に見分けられるようになります)

あと、普段からいろんな選択肢を見ておくと、

今の環境がどうしてもしんどくなったら転職もあると気づけるのも重要ですね。

いい意味での「逃げ道」を余裕のあるうちに確保しておくのが大事ですよ。

転職サイトっていろんなところがありますが、

絶対にブラックな職場に入りたくない人は、

ホワイト求人に強い転職サイトで求人を探すようにしてください。

特に未経験で転職する人は要注意です。

求人を探す場所をまちがえてしまうと、

地獄のような環境のブラック職場で搾取されることになります。

私も経験ありますが、まじで寿命がちぢまりますからね…。

体験談の投稿者

今すぐは転職活動を始められない人も、

まずは情報リサーチから始めましょう。

↓下記の転職サイトは誰でも無料で使うことができますよ。

(無料アカウント登録で実際の年収もみられます)

\ ホワイト求人多数あり!/

無料登録して求人を見る

-不動産業界の転職体験談

Copyright© 転職と副業のサザンクロス , 2024 All Rights Reserved.