英語を勉強中の人の中には「現時点では英語はできないけど、とりあえず英語環境に飛び込んでみたい!」という人もいらっしゃるでしょう。
お金のある人は海外留学なんかもいいでしょうが、そんな余裕はない方も多いかと。
そんな方は「英語を覚えながら働く」という選択肢も検討してみてください。
海外で働くのって「英語ができないと絶対にダメ」なんてことはありません。
英語ができなくても海外で働くことは普通にできますよ。
ただし、英語ができない場合は職種は限られてくるのは当然です。
以下では、英語ができなくても海外で働くことができる就職先について、みていきましょう。
マイナビエージェント(おすすめの無料転職サイト)
20代がホワイト求人探すならここ!
マイナビエージェントはホワイト求人が非常に見つかりやすい転職サイトです。
20代未経験で年収400万円〜の求人や、
在宅勤務OKのリモートワーク求人、
将来の幹部候補として入社できる求人など好条件な求人が多数ありますよ。
この記事の目次
日系のコールセンター
日系企業のコールセンターは、日本人相手のカスタマーサポートなので日本語オンリーで働くことができます。
社内にいる現地のスタッフも日本語が話せるケースも多く、社内で英語を使うことはほぼありません。
また、日系のコールセンターは、初めての海外就職で選ぶ人が多いです。
企業によっては福利厚生で語学学校をプロモーション価格で利用できることもあるので、働きながら英語を学ぶこともできますね。
海外就職初心者がスタートとして働くなら、英語ができない人でも安心できる環境なのでおすすめです。
注意しておきたいのが、日系のコールセンターは給与が平均より低い点です。
日本語だけで日本人を相手にするコールセンターは、給与面としては平均よりも低い傾向があります。
ただし、ビザなどはきちんと用意してくれるので安心できます。
そのためコールセンターで働きながら、英語や語学を学び転職していくパターンがほとんどです。
IT系のエンジニア
海外に拠点を置いている日系のIT企業であれば、英語をほとんど必要とされません。
ITスキルがあることが重要なので、英語ができなくても技術があれば海外就職できます。
私の知り合いの話ですが、英語がまったくできない状態で現地入りしてすぐ日系のIT企業に就職しました。
もし、外資系企業を狙うのであれば英語は必要ですが、
日系企業を選ぶのであれば英語力は問われない場合がほとんどです。
ただし、給与は国によって異なりますから注意してください。
給与は国によって異なりますが、比較的悪くない待遇であることが多いです。
長期目線ではITエンジニアとして高待遇を狙いたいなら、
高い英語力を持つ必要があるのでコツコツ勉強しておいた方がよいでしょう。
日本語教師
日本語を現地の生徒に教える日本語教師は、英語力がなくても働くことができます。
(ただし、国によって教え方が異なるため英語力が必要な場合もあるので注意)
日本語の需要が多いアジアでは、
直接法(勉強する言語だけで教える方法)を用いるケースが多いので日本語のみで教えることが一般的です。
そのため、英語力を求められることはありません。
しかし、欧米諸国は間接法(勉強する言語を、母国語で解説しながら教える方法。日本の学校の授業とかもこれですね)
で教えることが一般的なため、一定の英語力が求められることが多いです。
個人で経営する日本語教室などであれば、英語力をあまり求めないこともあります。
しかし、コミュニケーションとして欧米に行くなら多少の英語力は必要と言えます。
また、日本語教師の給与は国によって、学校によって異なります。
未経験の場合は、新卒程度からと言われていますがアジアの個人経営の学校では、現地採用の平均より下回ることもあります。
英語力がなくても働けますが、英語力があればキャリアアップも望めるでしょう。
日本食レストランや寿司職人
世界にある日本食レストランで働く場合は、高い英語力をあまり必要としないため、英語ができなくても働けます。
特に腕が勝負の調理師や寿司職人は、語学より腕が必要です。
多少の英語は必要な場合もありますが、使う単語はほぼ決まっているので慣れてくれば使えるようになります。
日系企業が多い地域や国では、日本人相手の場合も多いため語学力よりも味やサービスが重視されるのです。
ただし、収入を増やしたければ英語も必要です。
日本クオリティを求められるサービス業は、日本人にしかできない分野です。
特に寿司職人は、日本人が握っていることで価値が上がると言われています。
しかし、収入面では英語が話せることでチップが増えることも事実です。
サービス業の給与は国によって異なりますが、欧米の場合ウエートレスやウエイターはチップで稼ぐ文化なので英語力があった方が収入は見込めるでしょう。
【損失がでかすぎ】向いてない仕事で人生を浪費するな
- この仕事、自分には向いてないと感じる…。
- やりがいをまったく感じない。毎日何も楽しくない。
- 職場の人たちがぜんぜん好きになれない…。
↑こんなふうにモヤモヤしながら働いている方、
きっと多いのではないでしょうか。
そんな方にぜひ知っておいていただきたいことがあります。
それは「自分に合ってない仕事や職場で、人生の貴重な時間を浪費するのは、本当にもったいない」ということです。
20代で年齢的にうちはまだいいかもしれません。
何ごとも経験だから…。
でがまんできる人もいるでしょう。
でも、これがこの先30年以上ずっと続く…と考えた場合どうでしょうか。
例えば、いま25歳の人なら定年が65歳として、
あと40年(…!)は仕事人生は続きます。
つまり、仕事って人生のほとんどの時間をかけてやっていくものなんですよね。
どうせならやりがいを感じられる仕事の方がいいと思います。
自分に向いていない仕事で、
毎日苦痛を感じながら生きていくなんて、
いったいなんのために生まれてきたんだ…。
って感じても不思議はありません。
(むしろ自然な感情でしょう)
ですが、残念ながらほとんどの人が
「みんながまんしてるんだから…」
で自分も我慢してしまうのが現実です。
どんな仕事でも「向いてる/向いてない」が絶対にある
これはすべての種類の仕事についていえることですが、
仕事って向いてる/向いてないが絶対にあります。
例えば営業マンの仕事。
ものすごくまじめに頑張ってるけど、
なぜか成果が出ない人っているんですね。
その一方で、毎日テキトーに仕事してても、
キャラや見た目の良さでポンポン成果を出してしまう人っています。
事務職でもこれは共通です。
毎日、一生懸命やってるのになぜか職場で嫌われたり、
足を引っ張られたりする人がいる一方で、
どんなにミスをしてもなぜか許されちゃうみたいな人っていますよね。
私も新卒入社した会社で営業配属だったのですが、
ダメダメでした。
本当に嫌で嫌でしょうがなくて、
毎日やめたい…と感じながら働いてましたね。
↑当然ながらこんな働き方で成果なんて出ません。
私がモタモタしているうちに、
楽しみながら仕事をしていた
同期たちにはどんどん差をつけられました。
同期入社の連中はどんどん成果を出し、
役職付きになって昇給していくのに、
自分だけずっとヒラ社員の安月給…。
まわりからも「あいつは仕事ができない」と見下され、
自分でもそんな自分がどんどん嫌いになっていく…。
↑これめっちゃつらいです。
その後どうしても耐えられなくなって
事務系の仕事に転職をしたのですが、
こちらは自分に合っていたのか、
割とすぐに成果を出すことができました。
営業マン時代は完全に「無能」あつかいされていた自分が信じられないぐらい、
すんなりと仕事内容を覚えられたんですね。
仕事には「向き不向き」があるのを痛感した瞬間でした。
仕事がちゃんとできると、職場内での人間関係もスムーズになります。
一緒に働く人たちも「あいつは役に立つ」と認めてくれますから、
仲間として受け入れてもらえるんですね。
「向いてない仕事でがんばる」のは損失が大きすぎる
「好きこそものの上手なれ」ってことわざがありますが、
仕事に関してはこれほんと真理だと思います。
本当はもっと力を発揮できる仕事があるのに、
たまたま自分に合わない仕事を選んでしまったばっかりに、
苦しい思いをして働いている…。
↑こういう損してる人が多すぎます。
仕事なんて実際に現場に出てみるまでは
向いてる/向いてないなんてわからないので、しかたないんですけどね。
逆に言えば、いまうまくいっていない人にも必ず
「これならやれる」って思える仕事はあります。
ただし、まったく未経験の仕事に転職するのって、
年齢が高くなるほど難しくなるのにも注意です。
今の仕事が合ってないと感じている人は、少しでも早く対策をとりましょう。
自分に向いてる仕事を見つける方法(ハロワは使うな)
どうすれば自分に合った仕事を見つけられるのか?ですが、
まずは情報収集から始めましょう。
- いま現在、世の中にはどんな仕事があるのか?
- 自分の性格で向いている仕事ってどういうものなのか?
- どういう仕事をしている人が給料高いのか?
- どういう業種にニーズが集まっているのか?
- どういう業界が今後も伸びていくのか?
↑こういったことについての現状把握から始めることがたいせつです。
なお、求人はハロワとかでも一応は探すことができますが、
正直ブラック求人が多いので避けた方が良いですね。
ハロワって政府が「本当に本当に仕事がなくてどうしようもない状態の失業者」向けに提供しているサービスです。
はっきりいって生活保護と同じレベルの最低限のサービスなので、
最後の手段ぐらいに考えておきましょう。
普通に高校や大学出てて、
普通にネット使える環境の人は転職サイトを使いましょう。
転職サイトは無料サイトなので、お金がかかることはありません。
自分の年齢・職歴に合った転職サイトを使うのが重要(じゃないと門前払いを食らう)
転職サイトを使う場合には、1つだけ注意点があります。
それは、自分の年齢や職歴に合った転職サイトを使うことです。
転職サイトっていろんな種類があって、
↓こんな感じでそれぞれ利用者層が違うんですね。
- 30代〜40代のベテラン向け求人をメインであつかう転職サイト
- 20代若手向けの求人だけをあつかう転職サイト
- 金融業界の求人だけを専門であつかう転職サイト
- 経理職の求人だけを専門であつかう転職サイト
- 薬剤師や看護師など特定の資格を持つ人向けの転職サイト
例えば、20代若手の人が30代〜40代のベテラン向けの転職サイトとか使っても、
まず応募できる求人なんて出てこないです。
自分に合っていない転職サービスで仕事を探してしまうと、
マッチする求人件数0件…みたいな状態になってしまうので注意してください。
(いわゆる「門前払い」です。これってまじで絶望的な気分になります)
\ 未経験OK!20代向け求人多数あり/
↑無料アカウント登録で求人検索機能を使えます。
(年収や残業時間などのくわしい情報を指定して検索できます)
転職支援サービスは、
自分の状況に合ったところを使う。
(20代は20代向け、未経験者は未経験むけのところ)
↑これは転職活動のコツというか鉄則です。
ネット使い慣れている人でも、
意外に見落としがちなポイントなので注意してください。
自分にマッチする求人は「探す場所」さえまちがえなければ、
誰でもちゃんと見つけることができますよ。
無料アカウントを作っておくと、
自分にマッチする求人が出た時に最速で通知してもらえたり、
「こんな職種もありかも?」的な情報メールが定期的に受け取れます。
自分ではまず思いつかないような
意外な仕事の選択肢を知れたりしますよ。
未経験の職種に挑戦する場合、
はば広い選択肢の中から仕事を選ぶのが大切ですからね。
世の中で不況で「若い人は仕事なんてどこにもない…」とかとんでもないウソです
日本の若年失業率はたったの3.7%です(世界平均は13.6%)
仕事は探す場所さえまちがえなければ山ほどあるんです。
あと、学生時代の就活ってある程度は選択肢がしぼられてましたよね。
(ある程度の大手企業に行こうと思ったら営業マンしかない…など)
でも、いったん社会人になった後の転職活動って、
選択肢がものすごく多いんです。
人事やマーケティングといった人気職種も、
未経験OKの求人がたくさんありますし、
最初から「将来の幹部候補」などのかたちで募集されている求人も多いですよ。
いざというときの選択肢を確保しておくのが重要
転職支援サイトで無料アカウントを作ったら、
自分の年齢や職歴・希望年収などを入力しておきましょう。
条件にマッチする求人を定期的にメールで配信してもらうことができます。
自力で探していたらまず気づけなかった選択肢にも気づけますよ。
↑日常的に送られてくる求人メールをチェックしておいて、
気になったものを情報としてストックしておくのがコツです。
これやっておくと、
「今の仕事がどうしても辛くなったら転職もある」
という選択肢を持てるのが大きいです。
疲労とストレスで倒れる前に転職という対策を打てます。
転職サイトは誰でも無料で使うことができます。
↓20代若手層の人がマッチする求人を見つけやすい転職サイトはこちらです。
\ 未経験OK!20代向け求人多数あり/