
退職代行は土日でも利用可能?
- 退職代行は土日でも対応してくれる?
- 土日対応可能な退職代行業者を知りたい!
- 土日に依頼したらどうなる?
「平日は仕事が忙しくて退職代行に連絡できない」
「週明けから会社に行きたくない」
↑このような方は土日に退職代行に依頼できたら嬉しいですよね。
結論から申し上げますと、退職代行サービスは365日24時間対応の業者が多いため、
土日であっても退職代行を利用できます。
そのため、土日に退職代行に依頼することによって、週明けの月曜日から会社に行かなくて済むことも可能なんです!
この記事では、土日に退職代行サービスが利用できるかについて、利用するときの注意点とともに詳しく説明します。
おすすめの退職代行サービスも紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
Sponsored Links
この記事の目次
退職代行は土日でも利用できる

24時間365日対応の退職代行業者を選ぼう
まずはじめに、退職代行は土日祝などの休日であっても対応している業者がほとんどです。
そのため、仕事のある平日は忙しくて連絡できないという方や、
土日祝も仕事があるサービス業や接客業などにお勤めの方も、曜日や時間を気にせず利用できます。
しかし、中には土日祝日は対応していない業者も存在するので注意が必要です。
退職代行業者の公式サイトを見て、365日24時間対応の記載がある業者を選びましょう。
クレジットカード払い対応かどうか確認する
退職代行サービスを土日に利用したい場合、支払い方法がクレジットカード払いに対応してる業者を選びましょう。
退職代行業者は基本的に先払い制で、入金が確認されてから対応に入ります。
そのため、支払い方法が銀行振込のみだと土日に振り込んでも、
次の営業日まで入金確認ができないので、対応までに時間がかかってしまいます。
退職代行サービスに迅速に対応してもらいたいなら、支払い方法はしっかりチェックしておいてくださいね。
Sponsored Links
土日に相談や依頼可能な退職代行業者おすすめ3選

土日に相談可能な退職代行業者をご紹介
1.退職代行SARABA
退職代行SARABAは労働組合である「退職代行SARABAユニオン」が運営する退職代行業者です。
労働組合が運営しているので、会社に退職の意思を伝えるだけでなく、
有給の消化や未払い賃金・サービス残業代の請求などの交渉も可能です。
退職SARABAは、追加料金なしの一律24,000円で退職できます。
相談回数や電話回数が無制限で、相談したその日のうちに退職が可能です。
また、365日24時間対応しており、思い立ったらすぐに相談できるという点もメリットとして挙げられるでしょう。
さらに、万が一退職に失敗した場合は、全額が返金される返金保証があるため、安心して利用できます。
支払い方法も銀行振込のみならず、クレジットカード決済も可能なため、土日祝でも利用可能です。
2. 退職代行ガーディアン
退職代行ガーディアンは労働組合「東京労働組合経済組合」が運営元である退職代行業者で、365日24時間全国のどの地域でも対応可能です。
追加料金なしの一律29,800円で、相談をした当日から出社する必要がなく、
有給休暇が残っている場合は、有給休暇をすべて消化してから退職できます。
また、複数の大手メディアでの掲載実績も豊富で、
一度料金を支払えばそれ以降、回数無制限で担当者に電話やラインにて相談などのやりとりできます。
さらに、支払い方法が銀行振込だけでなく、クレジットカードにも対応しているため、土日祝でも問題なく退職できるでしょう。
3. 退職代行EXIT(イグジット)
EXITは「EXIT株式会社」が運営する退職代行サービスです。
EXITは退職代行サービスのパイオニアともいわれており、退職代行が世間に認知される前から退職を代行するサービスを請け負っていました。
そのため、退職代行の実績が豊富で、あらゆる特殊な職種や業種であっても心配することなく退職できます。
料金は業界で最安値ともいわれており、正社員や契約社員、アルバイトなど雇用形態を問わず一律20,000円で依頼が可能です。
相談も24時間365日対応していて、料金は銀行振込とクレジットカード決済に対応しているため、土日祝でも相談した日に連絡してもらうことができます。
ただ、運営元である「EXIT株式会社」は民間企業のため、
会社に対しての請求権や交渉権はありません。
そのため、有給消化の方法や未払い賃金の請求を代行してほしい場合には注意が必要です。
できることとできないことは、無料相談の際にしっかり確認しておきましょう。
退職代行を土日に依頼したら翌週からどうなる?

土日に依頼すれば週明けから会社に行かなくてもいい!
土日に依頼すると週明けから出社しなくて良い!
土日に退職代行業者に依頼をすると、多くの場合、週明けからは出社することなく退職できます。
まず、土日に退職代行に退職したい旨を相談し、翌週に退職の連絡をしてもらうように依頼すると、
退職代行業者の担当者は退職に向けて準備段階に入ります。
そして、月曜日に退職代行業者の担当者が、会社の担当者に連絡することで退職完了となるのです。
もちろん、業者によって対応の仕方に違いはあるので注意してください。
土日に相談した場合、いつ退職となるのかを事前に確認しておくと安心ですね。
会社関係者や同僚から連絡がきた場合はどうする?
退職後に会社関係者や同僚から電話やメッセージなどの連絡が来る場合も考えられますが、
無視してしまって問題ありません。
退職についての連絡は全て退職代行業者を通して行われるので、あなたが対応する必要はないのです。
もし、会社から連絡がきた場合は、退職代行業者に連絡がきたことを伝えておきましょう。
そうすると、業者が会社に連絡して、要件を確認してもらえますし、
要件がある場合は、業者を通じて連絡するように伝えてくれますよ。
Sponsored Links