不動産業界の転職体験談

不動産営業は月何件ぐらいのノルマがあるの?

以下、不動産賃貸営業の営業ノルマについてお伝えします。

私の場合、引っ越しする時期が多い2月~5月くらいの繁忙期は月に一人100件ほどクローズしたときもありました。

賃貸仲介の不動産営業は、毎日とにかく忙しいです。

繁忙期が近づくと本当に憂鬱になります。

一か月100件となるととにかく人手が足りません。

毎日物件の内覧に何件も出て、

外から帰ってくれば契約書等のデスクワークが待っています。

毎日の残業はもちろんのこと、休みも数か月なかったときもあります。

それに比べて売買や商工関係は一件クローズするまでに時間がかかるので、

一か月にこなす件数は賃貸に比べて大分少ないです。

そう考えると、賃貸ばかり担当している人は本当に大変だなと思います、

【ブラックに入社すると地獄】不動産業界への転職で気をつけるべきたった1つのこと

(不動産業界は「どういう会社に入るか?」が重要)

 

不動産業界ってブラック企業とホワイト企業の差がめちゃくちゃ激しいので注意してください。

まったく同じ内容の仕事をしていても、

  1. ブラック企業で安い給料で搾取されてしまう人
  2. ホワイト企業でワークライフバランスと高年収を実現する人

↑この2種類に分かれてしまうのが現実なんですね。

重要なのは「応募する求人をしっかりしぼりこむこと」です。

私も経験があるんですが、

とりあえず不動産業界に入れたらどこでもいいや…

↑みたいな感じで転職活動すると、

ほんと地獄を見ることになります。

(私はまちがえてブラックに入ってしまい、その後転職しました。

今思うと、ほんと無駄な時間と労力でした)

不動産業界で働くなら、ホワイト企業に入りましょう。

↑この業界で働くなら、

未経験者でもここだけは絶対にこだわってください。

ブラック企業に入ってしまうと、

まじで人生の一定期間をドブに捨てることになりますんで。

業界未経験でもちゃんとしたホワイト会社に入ることは可能ですよ。

不動産求人に強い転職サイトで情報リサーチするのがコツ

(ライバルには差をつけるべし!不動産業界に強い転職サイトを活用しましょう)

 

転職サイトっていろんなところがあります。

注意すべきなのは、それぞれの転職サイトによって

得意な業種業界があることです。

ブラック企業に絶対に入りたくない人は、

不動産業界の求人に強い転職サイトで求人を探すのが良いです。

↓以下のような条件の良い求人を見つけることができますよ。

(不動産業界専門の転職サイトで求人を探しましょう)

>>現在募集中!不動産業界の求人で年収を見てみる

不動産業界「営業職」の求人例

(不動産営業の求人例)

(不動産営業の求人例)

(不動産営業の求人例)

>>不動産営業職に強い転職サイト
無料登録して年収を見てみる

不動産業界「事務職」の求人例

(不動産事務の求人例)

(不動産事務の求人例)

(不動産事務の求人例)

>>不動産事務職に強い転職サイト
無料登録して年収を見てみる

 

↓この他にも、以下のような感じの不動産求人があります。

くりかえしになりますが、

不動産業界はどこで求人を探すか?がめちゃくちゃ大事なので、

くれぐれも注意して下さい。

  • 20代で年収1000万円を狙える不動産売買営業の求人
  • 残業なしなどワークライフバランス重視で働ける求人
  • 在宅勤務OKな事務職リモートワーク求人
  • だれもが名前を聞いたことのある超大手不動産企業の求人
  • 最初から幹部候補で入社できる実務経験者むけ求人
  • 宅建士など不動産資格を活かせる不動産求人
  • 学歴不問でフリーターやニートから挑戦できる未経験OKの求人

(不動産業界のホワイト求人は「不動産求人専門」の転職サイトで探すと見つかります)

\ 不動産業界に強い転職サイト!/

無料登録して求人を見てみる

↑無料で使えるサイトですので、

情報リサーチに活用しましょう。

無料アカウントを作ると実際の求人で年収を見られます)

今すぐ転職するかどうかはわからないという人も、

転職サイトの無料アカウントは作っておきましょう。

サイト内で希望年収や企業規模などを入力しておくと、

マッチする求人が出るたびに通知してもらえるので見逃しがくなります。

条件の良い求人って早い者勝ちなので、

情報リサーチでライバルに負けないようにしないとダメです。

↑こういうのって精神的に余裕のあるうちにやっとく方が良いです。

日常の疲労やストレスが限界になると、

転職サイトに登録するという簡単な作業でもやる気がなくなるからです。

(そうなるといつまで経っても苦しい状況から抜け出せなくなります)

あと、普段から転職サイトで求人情報を

こまめにチェックするくせをつけておくと、

今の環境がどうしてもしんどくなったら、別の選択肢(転職)もある

と気付けるのが重要なんですよね。

いい意味での逃げ道を普段から作っとくのが大事ですよ。

不動産業界はホワイトとブラックの差が激しいので、

必ず不動産業界の求人に強い転職サイトで求人を探すようにしてください。

不動産業界は求人を探す場所をまちがえてしまうと、

地獄のような環境のブラック企業で搾取されることになります。

私も経験ありますが、まじで寿命がちぢまりますよ。

このブログを最後まで読んでくださったあなたは

ぜひ転職活動を成功させ、

ホワイトな不動産会社でワークライフバランスを維持しつつ高年収になってください。

↓まずは情報リサーチから始めましょう。

情報量でライバルに差をつけるのが大事ですよ。

(不動産業界専門の転職サイトで求人を探しましょう)

\ めざせ高年収!不動産求人を見てみる/

無料登録して求人を見てみる

※転職サイトは無料で使えるサイトです。

料金が発生するようなことは一切ありません。




Sponsored Links

-不動産業界の転職体験談

Copyright© 転職と副業のサザンクロス , 2023 All Rights Reserved.