- 転職面接で「短所=考えすぎること」でアピールする場合の上手な伝え方は?
- 高評価につながる言い換え方法を例文で知りたい。
転職の面接ってどういう受け答えをすればいいのか迷いますよね。
特に、つまづきやすいのは「あなたの短所はどんなところですか?」という質問です。
この質問に対して、「正直に伝えるのが一番のはず…!」なんて考えていると失敗しますので注意してくださいね。
短所について伝える場合には、高評価につながる「言い換え」が必要なのです。
どういうことなのか、具体的に説明していきますね。
この記事の目次
面接官はなぜ、短所についての質問をするのか?
そもそも「あなたの短所はどんなところですか?」という質問が、なんのために行われているのか?を知るところからスタートしましょう。
(相手の意図を正しく知らないと、正しい対策を講じることができません)
↓採用担当者が短所について質問するのは、以下の3つのことを知りたいからです。
- 自分自身を客観視できているか?
- 成長していく意欲があるか?
- 素直さがあるか?
これら3つを理解した上で、実際の短所の伝え方を考えます。
この「言い換え」で好印象をゲットしよう
短所については伝え方が重要です。
「短所=考えすぎること」でいくなら、以下で紹介するような言い換え例文を参考にしてみてください。
集中すると周りが見えなくなる?
言い換え
- 1つのことに真剣に取り組むことができる
- こだわりを持って仕事をすることができる
フットワークが重い?
言い換え
- 色んな事を予測して、取り組むことができる
- 確実に1つ1つ慎重に取り組める
失敗をおそれすぎる性格?
言い換え
- 物事をじっくり考えて動くことができる
- より理解を深め、熱心に取り組める
ストレスを溜め込みやすい性格?
言い換え
- 最後まで仕事をやり抜く力がある
- ある程度考えた上で、他人の意見を参考にしながら取り組む
面接では「たった1つのエピソード」をとことん具体的に語ろう
面接では、たくさんのエピソードを話すのではなく、1つのエピソードを具体的に掘り下げて話すことをおすすめします。
具体的に話せば、取り組んできたことの熱意も伝わります。
もしエピソードがたくさんある場合は、その中でも自分が一番頑張ったことや一番伝えたいことを話すのがベストです。
熱意が伝われば「やる気のある子だな」と面接官の印象もよくなります。
自信を持って話せるエピソードを選んでいきましょう 。
短所を「考えすぎること」とした場合に好印象のエピソードトーク例文
ここからはより実戦形式で紹介していきます。
短所が「考えすぎる」という場合に、面接で使えるエピソードを考えます。
短所は言い換えることで相手に与える印象が違います。
自分の経験と照らし合わせながら文章を考えて、しっかり伝えられるようにしましょう
慎重
面接時の例
「私の短所は慎重すぎるところです。
アルバイトで仕事をしている時もミスがないか何度も確認してしまいます。
そのため、1つのことに時間がかかってしまいます。
しかし、ミスがないことで、お客様や周りから信頼が得られると思っています。」
一人で抱え込む
面接時の例
「私の短所は一人で抱え込むところです。
だからこそ、ある程度までは自分で考え、そのあとは人からの意見を参考に物事を進めています。
少しでもスムーズに仕事ができるよう心掛けています。」
考えすぎて時間がかかる
面接時の例
「私の短所は考えすぎて時間がかかってしまうところです。
アルバイトで売上アップの案を考えるように言われたことがあります。
2週間と時間がかかってしまい、行動に移すのが遅くなってしまいました。
しかし、売上を伸ばすために対策を考え、しっかりと計画を立て物事に取り組む姿勢があります。」
心配性
面接時の例
「私の短所は心配性なところです。
アルバイトで初めて大きな仕事を任された時に、あれこれ心配になって行動できずにいた時がありました。
良いタイミングで動くことができるように、ある程度考える時間を決めてその後は行動するようにしています。」
周りのことを考えすぎてしまう
面接時の例
「私の短所は周りのこと考えすぎてしまうことです。
自分のことよりも他人優先で考えてしまうため、自分のことは二の次になってしまいます。
しかし、周りを気遣うことで、信頼が得られ、以前よりも仲間と協力して仕事ができるようになりました。
これからも周りと協力しながら、そして優先順位を付けて行動するように心がけていきます。」
仕事つまらない・給料安い…。今の職場でこれ以上働き続けたくない人へ

(あわない仕事・人間関係のストレスでつらい働き方をしている人へ)
- 給料がぜんぜん上がらない…。もう2年以上働いてるのに。
- 人間関係のストレスが限界。上司も先輩も大嫌いな人ばかり…。
- 1ミリも興味ない仕事だけど、生活のためにしかたなく働いている…。
↑こんな感じで働いている人ってきっと多いのではないでしょうか。
仕事って人生のほとんどの時間を使ってやっていくことですから、
ストレスの多い環境だとほんと地獄ですよね。
ほとんどの人にとって今の仕事がベストの選択肢じゃないのが普通です。
学生時代になんとなく就活やって、
なんとなく安定してそうな会社に入って、
なんとなく年齢を重ねていく人がほとんどなんですよね。
ただ、こんな感じで30代後半になってくると、状況はもっと悪くなります。
「35歳転職限界説」とかいいますが、
転職って年齢が高くなるほど実務経験を求められるようになりますから、
難易度がどんどん高くなってしまうんですね。
そうしているうちに家族ができ、家を買うために住宅ローンを組んで…。
で、どんどん身動きが取れなくなっていくのが現実です。
少しでも年齢が若いうちに転職活動を始めるのが有利

(営業から経理、総務からマーケティングなど「職種を変える転職」は年齢制限があります)
今いる環境にどうしても限界を感じているなら、
少しでも年齢が若いうちに転職活動を始めましょう。
特に、職種を変えるキャリアチェンジ転職の場合は年齢をかさねるほど不利になります。
(営業から経理、総務からマーケティングなど)
今の仕事とまったく違う職種に行きたいなら、
どんなに遅くとも20代後半、できれば20代前半までに転職しておく必要があります。
業種業界にもよりますが、ここを逃すと未経験職種での採用は非常に難しくなるのが一般的ですね。
- 今の仕事はぜんぜん好きになれない…
- この業界でずっと働きたくない…
↑と感じている人は、
早めにアクションを起こす必要があります。

まずは「自分にはどんな選択肢があるのか?」のリサーチから始めよう

(まずは「自分の学歴・職歴でどのぐらいの求人を狙えるのか?」のリサーチから始めましょう)
とはいえ、いきなり転職活動なんてハードルが高く感じてしまいますよね。
生活費を稼がないといけないから、今すぐ転職は難しい…。
↑という人もきっと多いはずです。
転職って重要な決断になりますので慎重になるのは当然ですよね。
いきなり転職活動なんて無理…と感じる方は、
まずは「世の中にどんな仕事があるのか?」
「自分の学歴・職歴だとどんな仕事に転職できる可能性があるのか?」
のリサーチから始めてみるのがおすすめです。
具体的には、無料で使える転職サイトでいろんな求人情報を見てみましょう。
転職サイトは今すぐ転職する気がない人も気軽に使うことができますよ。
マイナビエージェント
高年収な優良求人が絶対見つかる!(無料転職サイト)
マイナビエージェントは個人的に最もおすすめな転職サイトです。
未経験から高年収を目指せる求人から、
実務経験者限定のクローズド求人まで、
好条件なホワイト求人をたくさん見つけることができますよ。
無料で使える鉄板の大手転職サイトなので、転職活動が初めてな人も安心です。
転職サイトで無料アカウントを作っておくと、
あなたにマッチする求人が出てくるたびにメール自動通知してもらうえます。
気になった求人をブックマークしておくだけでも、
いざとなったら転職もあるという選択肢を持つことができるんですね。
今の職場で限界が来たときに、
転職という対抗策を打つことが可能になります。
いい意味での「逃げ道」を確保しておくことが大切です。

転職サイトは完全無料で使うことができます。
いつでも利用をやめられますし、
変な連絡が来ることもないのでリスクはゼロです。
今すぐは転職できない人も、転職サイトを活用して情報収集から始めましょう。
転職成功するのに「特別優秀」である必要はない

(ごく普通の人でも転職で成功することは可能です)
- 特別優秀なひとにぎりの人だけが高年収になれる。
- コミュ力が高くてルックスも良く人脈もないと人生負け組。
- 一流大学を出てないと出世なんてできない…。
↑こんなふうに考えている人って多いと思いますが、実はこれまったくの誤解です。
私は転職支援の仕事をしてるので、
年収700万円〜1000万円の人たちとたくさん会いますが、
彼らは特別優秀な人ばかりではありません。
もちろん、中には弁護士や会計士みたいに
特別優秀な人もいますけどね。
でも、営業マンや経理マンなど
ごく普通の仕事でも高年収の人たちもたくさんいます。

問題は「ごくフツーの人が、なぜ理想的な働き方ができるようになったのか?」ですが、
これは日頃から自分がどういう環境で働ける可能性があるのか?
の情報リサーチをしっかりやっているからなんです。
情報リサーチといえば新聞をまずイメージしますよね。
ですが、ニュースにくわしくなって年収上がった人を私は見たことがないです。
お金と時間を消費して新聞を読むぐらいなら、
転職サイトを見るようにした方がよっぽど年収アップにつながりますよ。
実際、年収高い人って今すぐ転職する予定はなくても
転職サイトに登録だけはしています。

転職サイトで希望条件を入力しておくと、マッチする求人が自動的に情報として入ってくるので情報感度が高くなるんですよね。
最新の求人情報につねにアンテナを貼っておいて、
チャンスがめぐってきたらすぐに行動を起こせるようにしておくのが大切です。
転職サイトを使った情報リサーチのやり方
\ 高年収な求人多数あり!/
転職サイトに無料登録すると、
↓こんな感じで最新の求人情報にいつでもアクセスできるようになります。

↑実際の求人情報を見てみるとわかりますが、
年収の高い仕事であっても、
特別な能力って求められていないことに気づくと思います。
サラリーマンの年収って、所属先の会社がもうかっているかどうか?でほぼ決まるからです。
逆にいうと、所属先の会社がもうかっていないと、
あなたがどんなに優秀な人であっても大したお給料を稼ぐことはできません。
これは優秀な人ほど見逃しがちな重要ポイントですね。
もうかっている会社は転職サイトに好条件で求人をバンバン出しています。
こういう情報を常日頃からリサーチしておくことがとても大切ですよ。