- 宅建士の有資格者の転職先、不動産以外ではどこがある?
- 業界が違ってもスキルを活かして働くことは可能?
- 営業職以外の職種でも活躍できる?
宅建士の資格を持っているけれど、不動産業界以外で活躍している人は実はそう少なくありません。
宅建士の資格を獲得するために得た知識は、異なる業界でも重宝されるのです。
有資格者として転職を考えるのであれば、不動産業界や営業職以外にも視野を広げると、よりよい条件の勤務先を見つけることも可能になるでしょう。
この記事では、宅建士の資格を持つ方に向けて、不動産業界以外、営業職以外に活躍できる転職先を紹介します。
不動産業界以外にも目を向けてみたい、という方は、参考にしてみてください。
こちらの記事もおすすめ
不動産業界の好条件求人がなかなか見つからない人は、
「求人を探す場所」を間違えている可能性が高いです。
不動産業界の求人は、不動産求人専門の転職サイトで探しましょう。
ハロワで探す…とかはブラック一直線なので注意して下さいね。
\ 好条件な不動産業界の求人多数あり!/
この記事の目次
不動産業界以外で働きたい場合の就職先
宅建士は不動産に関する深い知識を持つことを示す資格です。
ですが、不動産のプロを必要とする業界は不動産業界だけではありません。
以下では不動産以外の業界で、宅建士のニーズが高い職種を紹介します。
1. 金融機関の融資担当
宅建士の資格に価値を見出す業界として挙げられるのが、金融業界です。
金融業界で不動産の知識が重要視されるのは、融資の際の担保として不動産が利用されるケースが非常に多いことが関係しているでしょう。
企業が事業資金に対する融資を受ける際にも、審査の対象となるのは事業計画だけではありません。
会社が持つ資産も当然審査の対象となりますし、会社所有の不動産への抵当権設定を条件とした事業資金の融資も一般的に行われています。
このように、金融機関の融資担当は、担保評価として不動産の価値を見極める際に必要な知識を持っていること、
すなわち宅建士の資格を有することが、有利に働く職種といえるのです。
もちろん住宅ローンや家賃保証など不動産取引に直結した仕事であれば、なおさら宅建士の資格は役に立つでしょう。
2. 建築業界の営業職
不動産業との関連が深い業種の一つに建設業界が挙げられるでしょう。
前述した宅建合格者の職業別の内訳では、建設業は9.6%で、金融に次ぐ第3位となっています。
中でも建築業界の営業職は、とりわけ宅建士が持つ知識を必要とする業種です。
建築といっても、受注のターゲットとしているのが一戸建て住宅か大規模なビルかで仕事の内容も異なりますが、
いずれも建築場所の土地に関する法令上の制限などの知識は不可欠で、これは宅建士の資格を取得するために要求される知識と合致します。
また、自社で戸建て住宅を建築して分譲する場合には、建設業許可とともに宅建業の免許も必要とされるため、専任の宅建士を配置する義務もあるのです。
3. 保険商品の営業職
保険商品の営業職も、宅建士の資格を活かせる仕事であるといえます。
火災保険や地震保険など、保険の対象に不動産が含まれるケースは非常に多いため、
さまざまな保険商品を扱う上で宅建士の資格を有することはメリットが大きいのです。
また、個人向けの生命保険営業と不動産売買仲介は業務を進める上で共通したスキルを必要とするのが特徴です。
不動産売買仲介では、顧客のライフプランを検討して、購入する物件の価格や住宅ローンの借入額を決める、という手法を取ります。
一方生命保険の設計では、顧客のライフステージに応じて必要とされる資金額を試算するなど、不動産売買仲介と似通った手法を用います。
このように、宅建士という資格の有無だけでなく、不動産業界での勤務経験が活かせる仕事ともいえるでしょう。
【ブラックに入社すると地獄…】不動産業界への転職で注意すべき1つのこと
営業職以外で働きたい場合の就職先
不動産の知識を必要とする業務の領域を持つ会社は、特定の業種だけとは限りません。
小売業では新たな出店で、製造業では工場の開発で、いずれも不動産の知識が必要とされます。
宅建士は営業職だけでなく事務系の職種など、不動産の知識を必要とするすべての分野で役立つ資格といえるのです。
「宅建」「土日休み」、「宅建」「事務」などのキーワードが、探し方のコツといえるでしょう。
1. 小売店チェーンの店舗開発
営業職以外の転職先を考えた時、まず挙げられるのが小売店チェーンの店舗開発です。
コンビニエンスストアなどを例に挙げれば分かりやすいでしょうが、事業の拡大には新たな出店を続けていくことが不可欠です。
つまり、宅建士としての知識を発揮することができるのです。
本来であれば建築ができない市街化調整区域の幹線道路沿いに新たなコンビニが出店されることをみれば、宅建士が持つ知識が不可欠であることが分かるでしょう。
2. 不動産を所有する会社の総務担当
本業においては宅建士の持つ知識とは全く関係のない事業を営んでいたとしても、
自社で不動産を所有している会社であれば、不動産に関する知識を何らかの形で必要としている場合もあるでしょう。
特に本業とは別に不動産賃貸業を営む会社などでは、資産管理部門に宅建士を配置するなどの例も見られます。
宅建士の資格を活かすために、こうした会社への転職を検討するのもひとつの選択肢です。
3. 建設会社の事務系総合職
建設会社では、営業職のみならず事務系の総合職として働くことも視野に入れることができます。
「宅建」「事務」などで検索すれば、建築会社だけでなく土木系や設備系などさまざまな建設会社で宅建士の求人が見つかるでしょう。
宅建士の試験で問われる土地に関する法令上の制限は、その土地を利用する際に適用される規制などの内容です。
「建物や構造物を建設する際に適用される規制」と言い換えても良いでしょう。
それだけに建設業では、顧客との折衝などにあたる営業職だけでなく、バックオフィスの業務でも不動産の知識が重要視されるのです。
4. 用地仕入れが必要な全ての業種
業種に関わらず、「事業用地の取得」が重要視される業務では、さまざまな現場で宅建士が重宝されるといえるでしょう。
求人情報を検索しただけでも、「太陽光発電の事業用地取得」「通信会社の基地局開発」など、さまざまな宅建士の求人を目にすることができます。
太陽光発電事業では、太陽光パネルを設置する場所を確保することが極めて重要な仕事です。
地価の高い市街地で太陽光パネルのためだけに土地を使っていては収益が上がりませんから、
おのずと設置場所は用途の限られた市街化調整区域や、建築物の屋上などの選択肢が有力になります。
【ブラックに入社すると地獄…】不動産業界への転職で注意すべき1つのこと
これから不動産業界を目指す人は、
応募する求人をまちがえないように注意してください。
↓まったく同じ職歴や年齢でも、
- ブラックな職場で働く人たち
安い給料で誰からも感謝されず、しんどい働き方をしている人たち。
新人は「利益を生み出さないお荷物」みたいな扱いで放置され、ひたすらに搾取の対象として酷使され、遅かれ早かれ退職を余儀なくされキャリア(職歴書や履歴書)にも傷がついてしまう…。 - ホワイトな職場で働く人たち
最初から平均より高い給料が設定され、職場の仲間と協力しながらやりがいを持って働ける環境で、残業も少ないのでワークライフバランスを実現できる人たち。
↑この2種類の働き方をしている人がいるのが現実です。
職歴もスキルも年齢も同じなのに、なんでこんな差がついてしまうのか?ですが、
これはあなたがこれから働く会社が、
ちゃんともうかっている会社かどうか?
(ちゃんと利益を出せている会社か?)によって生まれる違いなんです。
利益の出ていない会社は常に人手不足で余裕がありません。
利益が出ていませんから当然お給料も安くなりますし、
みんなイライラと不満を持ちながら働くことになるので、
必然的に職場環境が劣悪になりがちなんです。
(これがブラック企業が生まれる仕組み)
どんなに優秀で、やる気のある人であったとしても、
入社する会社をまちがえるとブラックな働き方になってしまうということですね。
なので転職活動のやり方ってたいせつなんです。
- 「採用される可能性が高そうな求人なら、とりあえずどこでもいい」
- 「とりあえず希望職種や希望業界に入れるならどこでもいい…」
- 「入社時はお給料が安くても、がんばって結果を出せばアップしていくはず…」
↑みたいな感じではなく、
最初からしっかりとホワイト企業の求人だけにしぼりこんで応募することが大切になります。
ここだけはきちんとやっておかないと、
入社後になってからものすごく後悔することになってしまいますよ。
会社って、入社後にはお給料や残業時間の交渉とかしてくれませんからね。
こちらの希望を伝えられるのって、基本的に入社前だけです。
これ、実は私もやってしまったミスなんですが、
当時無職ニートだった私は、
「とりあえず採用してもらえるなら、どこでもいいや…」
↑みたいな感じで適当に転職活動していました。
(ハローワークやリクナビの「おすすめ求人」みたいなやつに、
内容も見ずにかたっぱしから応募してました)
今から考えたらアホだったなあ…という感じなんですが、
これやってしまうと、本当に地獄を見ることになります。
一度入った会社って、そう簡単には辞められないんです。
いろいろ理由をつけて退職日って引き延ばされますし、
たとえ正式に退職願いを出しても、
そこから1ヶ月間は働き続けないといけないのが法律のルールです。
入社後に「思ってたのと違うんだけど…」って思っても、
少なくとも数ヶ月〜数年間はがまんすることになってしまいます。
どうせ辞めることを決めているどうでもいい会社のために、
自分の人生の貴重な時間をささげるとか最悪ですよね…。
でも、もう嫌だから明日でいきなり仕事辞める!とかやってしまうと、
職歴書(履歴書)が汚れることになるので、これもできません。
私もまちがえてブラック企業の求人に応募してしまい、
最悪な労働環境の職場に入ってしまったことがあります。
結局、その後に別の職場に転職したんですが、
今から思うと、本当に人生で無駄な時間でした…。
(最初からホワイト企業にしぼって転職活動すればよかった)
特に、未経験で新しい仕事を始める人は注意して下さい。
ブラックな職場って「新人は使い捨て」みたいな感じなので、
徹底的に搾取されてしまう可能性があります。
せっかく転職するなら、
ワークライフバランスが良くお給料も平均より高い職場で働きましょう。
これから転職活動を始める人は、ここだけは絶対にこだわってください。
くりかえしになりますが、
ブラックな職場にまちがえて入ってしまうと、
あなたの貴重な人生の時間をドブに捨てることになりますよ。
本当に本当に後悔することになりますから、くれぐれも注意して下さいね。
「不動産業界の求人に強い転職サイト」で求人を探すのがコツ
年収高めで、しかも働きやすいホワイト職場で働きたい人は、
特定の業種業界の求人に強い転職サイトを使って求人を探すようにして下さい。
転職サイトってものすごくたくさん種類がありますが、
それぞれ得意分野が違うので注意しておきましょう。
実際に求人リサーチしてみました。
この記事を書いている現在ですが、
↓例えば以下のような求人が登録されています。
(なお、無料アカウント登録だけで使えるサイトなので、お金がかかるようなことはいっさいありません)
不動産業界「営業職」の求人例
不動産業界「事務職」の求人例
転職活動ってどこで求人を探すか?によって、
結果がかなり変わってくるので、くれぐれも注意して下さい。
こちらの求人サイトでは、
↓他にも以下のような求人を見つけることができましたよ。
- 20代で年収1000万円を狙える不動産売買営業の求人
- 宅建士などの不動産資格が高く評価される求人
- 在宅もOK、ワークライフバランス重視で働ける不動産事務の求人
- だれもが名前を聞いたことのある大手不動産企業の求人
- 最初から幹部候補で入社できる経験者むけ求人
- フリーターやニートから挑戦できる未経験OK求人
\ ホワイト求人多数あり!/
今すぐは転職活動できない人もやっておくべきこと
いろいろ事情があって、今すぐは転職活動を始められない…という人も、
転職サイトの無料アカウントは精神的に余裕のあるうちに作っておきましょう。
日々の疲労やストレスが限界になると、
転職サイトに登録するという作業すらやる気がなくなるものです。
疲れて仕事から帰ってきたら、
転職サイト見るのすらめんどくさい…ってなるのが自然ですからね。
転職サイトで無料アカウントを作り、
希望年収や志望職種などを入力しておくと、
自分にマッチする求人が出るたびに自動通知してもらえて便利です。
(優良求人が出てきた時に見落としがなくなります)
良さげな求人が見つかったら、ブックマーク保存して情報としてストックしておきましょう。
普段から転職サイトから送られてくる求人情報をこまめにチェックするくせをつけておくと、
この業界の年収や福利厚生の相場が自然にわかってきます。
(「ここはちょっとやばいかも…」みたいにブラック求人を自然に見分けられるようになります)
あと、普段からいろんな選択肢を見ておくと、
今の環境がどうしてもしんどくなったら転職もあると気づけるのも重要ですね。
いい意味での「逃げ道」を余裕のあるうちに確保しておくのが大事ですよ。
転職サイトっていろんなところがありますが、
絶対にブラックな職場に入りたくない人は、
ホワイト求人に強い転職サイトで求人を探すようにしてください。
特に未経験で転職する人は要注意です。
求人を探す場所をまちがえてしまうと、
地獄のような環境のブラック職場で搾取されることになります。
私も経験ありますが、まじで寿命がちぢまりますからね…。
今すぐは転職活動を始められない人も、
まずは情報リサーチから始めましょう。
↓下記の転職サイトは誰でも無料で使うことができますよ。
(無料アカウント登録で実際の年収もみられます)
\ ホワイト求人多数あり!/